[写真]今週の朝7時55分の山手線ホーム、横にソーシャルディスタンスをとるも、列は一列だけ、ビフォーコロナに比べて、8割以上減少ではないか、ただしその人数の中での女性の割合が高まっている印象。
菅義偉内閣と与党国対は、次の第205回臨時国会の召集日を、9月17日に告示された自民党総裁選立候補者全員の意見を聞いてから、閣議決定することにして、野党国対に伝えました。
第5波による緊急事態宣言・まん延防止等重点措置を令和3年2021年9月30日(木)まで延長する決定の事前報告を、きょう午後の衆参議運で行われます。ただ、これまで3日前には決定していたのに、9月29日(水)が自民党総裁選の議員投票・決選だと、それ以降の「まん延防止」は誰が決めるのか謎。
きょうの衆参議運委で野党議員は火曜日の麻生大臣の「収束したと聞こえる発言」の真意や、地方の月次支援金で「前年度・前前年度比50%以下の事業者」が対象になっていることに不満が出ているとて質問します。私の友人のバンドミュージシャンが、基準以上でゼロになったそうですが、個人事業主とはいえ仕事を選びづらい業種で、政府は休業の要請や補償をしていないのに、50%以上の売り上げがあったらゼロというのは変です。
改めて緊急事態宣言が発令されている都道府県在住者に求められていることの一部を確認します。(1)夜8時以降の不要不急の外出(2)不要不急の帰省や旅行など都道府県間の移動と、どうしても移動が避けられない場合は出発前又は到着地で検査を受ける(3)酒類又はカラオケ設備を提供する飲食店等の休業要請ーーなどとなっています。
(1)はおおむね守られていると思います。(2)について県外陸上移動している人の中で検査を受けている人は少ないと思います。私は経営者ですから県外移動をまったくしていませんが、9割冗談ですが、夜逃げする経営者以外は移動しないのが当然だと思います(3)は「カラオケ館」は全店完全に締めていますが、定食からラーメンまでそろえて昼食・夕食が十分にとれる直営だけで400店舗をかまえるチェーン店がどうもお酒を出している気配があります。
東京の第3次産業全体に、言葉にとげがある人が多くなっている印象で、殺伐とした空気を感じます。まったく話題になっていませんが、キリンビールの61歳の現役社長が今月1日に「心室細動」で亡くなったのは、殉職だと私は感じます。中期的には、きのうの高市早苗さんが出馬会見で指摘したように消費が大回復する四半期がくるかもしれませんが、それがクリスマスシーズンと重なると、格差顕在化が頂点に達するかもしれません。また、山手線のラッシュ時の人流は3分の1ですが、その中での女性割合が従来より高いように感じられることも、配慮が必要だと考えています。
菅義偉首相(自民党総裁)は退陣表明後初めて、きょう(9/9)午後7時から記者会見するようです。
以上です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。