第32回オリンピックが開会。自民党参議院議員である橋本聖子・組織委会長があいさつし、天皇陛下が開会宣言しました。トーチリレーは大坂なおみ選手でした。
我が国でのオリンピックは、長野市での冬季五輪以来23年ぶり。あのときも国内では、山一・拓銀・新進党ショックで、暗い世相でしたが、原田の失敗ジャンプ、船木のスーパージャンプで、後半から一気に盛り上がりました。
東京五輪は安倍晋三自民党政権による「アベノミクス第3の矢・成長戦略」の柱ですが、パンデミックで1年延期されました。
(gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/sports/20210723-567-OYT1T50130)
開会式には、筆者・宮崎信行と地上波テレビ番組で共演したこともある、劇団ひとりさんらが出演。しかし、全体監督のコメディアンが、前世期末のコントDVDで、ユダヤ人ホロコーストについて「NHKディレクターに没になった、ユダヤ人虐殺コントの小道具」というようなあるまじき一言があり、官邸の指示で、組織委が解任しました。奇遇でしょうが、ホロコーストのうち2000人だけ脱出できたできごとの当事者同士の子である、ブーラ・ファイザー社社長も来日。迎賓館で、菅義偉首相が対面では初めて会い、朝食会をしながら、ワクチンを回してくれるよう頼みました。
シュールコントの作者は解任されましたが、無観客で開かれる開会式という現実。そして、野田草履さんら複数のツイキャスによると、900名に前後する人の「オリンピック辞めろ」「復興五輪でない」「金より命だ」という抗議運動の声が、無観客の国立競技場の中でも、響いていた、と一部報道機関が報道。究極のシュールコントと化しました。
大会には、200以上の国・地域から選手が参加し、50ほどの競技をします。東京で1日が2000人前後感染し、インドネシアで1日2000人前後が死亡するコロナ禍ですが、21世紀の低成長の時代に、多様性の調和というコンセプトは伝わってきました。
100メートル走って0・01秒速い者が勝つ究極の平等。おそろしすぎるほどの平等。しかし、水泳自由形は平泳ぎで泳ぐ人がいませんので、自由は無制限でないことも教えてくれます。
筆者は辰巳国際水泳場で泳いだ経験があるので、そこで、オリンピアンが泳ぐ様を、テレビ桟敷で楽しみたいところです。劇団ひとりさんも開会式に出るし、本籍地・長野市、出身地・東京都の私はテレビで開催を楽しみたいところです。
来週は衆議院、参議院内閣委員会で、西村大臣、河野大臣への質疑もあります。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。