[画像]むせび泣く、森屋宏内閣委員長(自民党)、きょう2021年6月16日の参議院インターネット審議中継からスクリーンショット。
緊急事態宣言下で始まり、緊急事態宣言下で第204回通常国会が閉幕しました。
前世期以来の「35人学級」「病院船」が成立。15年来の「後期高齢者自己負担2割」も成立。18歳成年にあわせた「少年法」、会期中の最高裁判決による「アスベスト給付金」などコロナ禍でスピードアップ。一方、「サンドボックス恒久化」「企業農地所有延長」などアベ友優遇法制が続きました。そして年収1200万円の上下で国民を分断する「児童手当」、2人で年金入れて350万円の高齢者の「2割」など、2015年改悪労働者派遣法以来の国民分断がさらに続きました。当然のことながら「児童手当」のツイッターデモはありませんでした、特定されたら強盗くるもんね。
当ニュースサイトでの関心は昨年末の「尾身座長、銀座ステーキで首相を暗に批判」からちょうど6か月で、それを上回る記事はありませんでした。尾身さんが首相を批判するのは半年前からがその地位は変わっていません。今月も野党が尾身さんの答弁を引き出していましたが、そんなに大きく書きませんでした。ほかに「長妻さんと年金と中国マイナンバー」も大きな関心を呼びましたが、尻すぼみとなりました。「菅長男と東北新社」「麻生と武田」は関心が継続しているようです。
「ニュースサイト宮崎信行の国会傍聴記」内にある記事はこれまで同様に、150日間通じてすべて、私・宮崎信行が1人で書きました。
【参議院内閣委員会 きょう令和3年2021年6月16日(水)】
きのう、本会議で解任決議否決、委員会で採決、きょう未明本会議で委員長報告をした、森屋宏委員長が突如涙ぐみながら発言する異例の展開となりました。
会期末処理を終えた森屋さんは、
「一言ご報告をいたします。今、理事会で請願案件を協議しました。これが提出されている背景には大きなものがあるという認識のもと、引き続き、理事会で請願そのものの取り扱いについて議論を進めていこう、ことで一致しました。
きょうで議会は閉会するわけでありますけど、(委員長就任後)約10か月あまり、この150日間の通常国会におきまして、この内閣委員会それぞれの先生方の大変見識の高いご発言、ご意見をいただきまして、この委員会が充実したものとなりましたことを改めましてみなさんに感謝を申し上げたいと思います。
これからも、さらに参議院の役割が高まっていると思います。どうぞ皆様方にはご健勝のうえご指導いただきたますようにお願い申し上げまして、本日はこれにて散会いたします」
前日、解任決議を出したばかりの、立憲民主党の木戸口英司筆頭理事ら全員が拍手を送り、終りました。
[画像]森屋委員長に拍手をおくる与野党議員、同日、同。
【衆議院法務委員会 同日】
「入管難民法改正案」(204閣法36号)を閉会中審査にして、第205回国会への継続案件にするかどうかが議題となりました。多数決で、継続にすることが決まりましたが、立憲・共産が反対しました。立憲が法案の賛否では別に、審議未了の法案を継続にするかどうかで反対するのはやや異例で、それだけ問題の多い法案だという意思表示になります。
【衆議院総務委員会 同日】
まったく審議されなかった「放送法改正案」(204閣法39号)が前日、議長から総務委に付託されました。これを継続にするかどうかを議題として、共反対、自公立などの賛成で「継続」にしました。法案の賛否では別です。
【参議院本会議 同日】
中央選挙管理会委員に、小宮山洋子さんを指名することにして、この後の衆議院でも決まりました。
通常国会閉幕にあたる議長の挨拶は2回に1回できるかどうかですが、ことしは正常閉会ですので、山東昭子議長が立ち上がりました。「議事を終了するにあたり一言ご挨拶申し上げます。今国会は、新型コロナウイルス感染症対策をはじめとして刻々と変化する国内外の主要課題について、熱心な議論がかわされました。また各会派のご尽力により参議院改革協議会が設置されました。今後、会派間において活発な議論がなされ、着実に改革の歩みが進むことを期待しています。参議院として今後とも国民の一層の期待にこたえらるよう、議員各位のご協力をお願いして、私の挨拶といたします。これにて散会します」。
【衆議院本会議 同日】
上述の通り、立憲民主党提出の議員立法など法案の閉会中審査(継続審査)が決まりました。
大島理森議長は「諸君、第204回国会は本日をもって終了いたします。今国会はさる1月18日召集されて以来、新型コロナウイルス感染症への対策等各般にわたる国政の重要問題について終始熱心な審議が重ねられました。ここに諸君のご労苦に対して深く敬意を表しますとともに、議長、副議長への寄せられたご協力にあつく御礼を申し上げます。諸君におかれましては、なお一層健康に留意され、国民の負託にこたえるため引き続きご尽力されることを願ってやみません。これにて散会いたします」
●あすの予定
衆議院などの議院運営委員会の閉会中審査で、まん延防止措置の解除に関する政府の事前報告とそれに対する各党発言があります。
こエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。